six-9のブログ

おっさんのブログ。エロゲとかアニメとか。

投薬治療、はじめ(再開?)ました

ここ二年ほど、ちょこちょことやっていたPythonプログラムが動いて、気分的に落ち着いている。

最近、米国大使館*1に行ったりして、わりと楽しくやっていた。その話もいつか書きたいと思う。


何をして生きているのか、と考える。

どう考えも去年の秋くらいから(@ki_ani)と会うようになって、面白かった本や映画の感想を交換するようになったからだと思うけれど、本が読めるようになった。仕事がそんなに忙しくなくなったせいもあるかもしれない。

 


最近読んだ本と見た映画

(これらから人間は構成されていると思うのだけれど、そう思わない人がいるようでときたま吃驚する)

 

新しく見たやつ 

 

見返したやつ

 

地方病(Wikipediaのやつ)も読み直した

ついでに、MUSICUS!も最後までプレイした。

f:id:six-9:20210127001015p:plain

Musicus_絶望.png というファイル名で保存されていた。この上なく滑稽で、それでも一生懸命で、どうしようもなく哀しい人たちが身を寄せ合ったり傷つけ合ったりするのが、それを見せつけられるのが、なんというか、真に迫った感じがした。

 

 

アニメはどうなんだっていうと、言われてみるとほとんど記憶にない。意地で神様になった日を見たくらい。ひぐらしのなく頃に業とかも、面白いみたいだけど、記憶がなくて何やってんだかさっぱりわからない。

 

年始に精密検査を受けて、ちょっとした病気が見つかりました。お医者さんいわく、「いわゆる寛解と呼ばれる状態まで戻る人は半分くらいですね」とのこと。ということで、お薬飲んで暮らしてます。毎月、採血して検査しながら。

 

やっぱり、中年になると体に問題が見つかるものですね。

*1:赤坂のアクセンチュアのビルのすぐ横にある

*2:初めて小林源文を読んだ。地図と見比べながら読むとハチャメチャ面白かった。同時期に「文化がヒトを進化させた」と「銃・病源菌・鉄」を読んでいたから、地政学というか、山とか川とかに意味があるのだなあとつくづく思った

*3:画面が常にPCからで、Facebookとかで失踪した娘を探すやつ。韓国系の家族のSan Franciscoが舞台

*4:本当に何回読んでも面白い。面壁計画の進行と羅輯がなんだかんだいって人類を救ってしまうあたりとか、読まされる

*5:Amazonで全巻揃って50円だった