six-9のブログ

おっさんのブログ。エロゲとかアニメとか。

20分間耐久筆記(二回目)

 つれづれなるままに二十分間耐久筆記を開始する。思うにこれは一つのブレインストーミングであり、ストレス発散でもあるような気がする。なんか、歩いている時とか、バス通学の中とかで、結構「俺って賢いな」という二ページくらいのエッセイのネタを思いついているんだけど、なかなか書きだす機会がなくて、勿体無いきがしている。最近思っているのは、やっぱり就活についてで。日本の(特に地方旧帝大の工学部の)就職活動は恵まれていて、OBとか推薦とかで、やっぱりすんなり決まるもんなんだ。ということ。あと、リクナビとかが悪だって言ってる人たちは今すぐ死ぬべき。ニーズがあるからあんなに発展してきたわけで。だって、リクナビがなかったら、あんな企業やこんな企業に、ワンクリックでエントリーできなかったわけだし。そのてんで非常に意義深い。ただ、おもうに、この「ワンクリックでエントリー」という手軽さが、応募者の急増を招き、ESとか、(もちろん、応募者だけではなく、人事担当の)選考の手間を増やしてしまっているのが問題なんだけどね。ただ、俺はESというのは非常によくできていると思っていて、ただあの空欄を機械的に埋めてゆけば自分の志望動機と企業とのマッチングがわかるのはちょっと凄いと感動している。試験問題で良問に出会ったときの気分だ。これ考えた人(達)はすげえ時間掛けて考えたんだろうな、とびっくりするくらい。
 ええっと、何が言いたかったんだっけ? いや、それでその機械的にESを埋めてゆく作業を行っていたときに気づいたのは、やっぱり大学の定期試験とおんなじで、テキトーにロジックで埋めていけばいーんじゃね? と思ったこと。定期試験との違いは、教科書と論文で発表された自然科学の知識を使うんじゃなくて、自分の経験を使って採点者を説得する、という、使用素材の違いだけ。ここらへんは、去年、卒業論文で「自分が実験したデータ」という何のオーソライズもされていないゴミからロジックを展開して読者を説得する、という経験をしたおかげで、なんというか、屁理屈を捏ねくり回して自分の暴論を押し通す、ということにさほどの罪悪感を感じなくなっているのでやりやすい、気がする。あとは、こーいった書類を書くのって、大学院生をやっていると結構あるような気がして、(レポートとか、予稿とか)、自分なりの書類仕事の片付け方のコツ(例えば、二日前までにゼロ稿書いて、前日に第一稿にして、印刷して音読して誤字チェックして提出、とか)を身につけているので、意外とやりやすかったりする。
 あと、就活(笑)をしていて思ったのが、やっぱり社会とのつながりをつくる作業だということ。普段は、やっぱり学生だから、「働く」ことを意識なんてしていないし、どうやって食っていくか、なんて考えていない。学術的に意義があること、もしくは、自分の知的好奇心の充足が主眼となって行動している。そんな中、リクルータなりOBなりに仕事の話を聞いて、社会人としての生き方を生々しく伺うと、これから先40年どうやって生きていくか、それも、これまでの20年ちょっとの経験をどう流用して生きていいくか、考える良いきっかけになっている。なんというか、そういった意味で、先述の「学術的な事にしか興味がない」俺は就活(笑)と思って馬鹿にしていたのだけど、ちょっとやってみて、大事だなあと考えを改めて居るのだ。でもやっぱり、俺の志望先を考えると、「僕は非現実的なものを好む(紺野柾木)」ではないけれど、安定性や将来性なんかよりも、「楽しいことをしたい!」ということばっかり考えていて、一般的な「人生設計」とは違うなあ、なんて思ってしまう。一週間ほど前に、地元の友人の結婚式に出席したのだけれど、もちろん俺以外の全員が地元住まいの実家ぐらしで、まあコストとか安定性とか病気事故のリスクを考えるとそれが最善なんだろうけれども、「それって楽しくなくない?」とか思ってしまう自分がいた。若いうちは都会に出ようよ。「大学生になったら一人暮らしがしたい!」その気持だけで地方旧帝大のここを受験したわけだけど、その時の決断は間違っていなかった。心からそう思う。やっぱり一人暮らしをすると、孤独を感じるけれど、その分自由も感じるわけで、なんというか、地元にいた頃の狭っ苦しい閉塞感からは開放される。ここらへんは抽象的で分かりづらいだろうけど、要は、個人個人の生き方の違い、もしくは感じ方の違いだと思う。俺は同じ集団に数年以上継続して存在できないタイプなので(部活も学校が変わるたびに変わったし、研究室も変わった)、なるべく変化をつけるような人生しか生きられないのではないか、などと寂しく思っている。

これで二十分。

(追記)
文字数カウントしたら1932文字。20分だから、つまり、1.61文字/sec。あれ、普段俺がしゃべるより絶対速いわ。
 前回*1やったときは考えながら書いてたから全然分量がかけなかったけれど、今回はすらすらと書けた。脳みその構造がその時と変化しているからだと思う。なんか知らないけれど、最近頭が良くなったような気がしていて、今回の分量が書けた、という結果もそれを実感させる一因になった。とまれ、一年半前とは頭の中身が変化しているのは間違いない。ま、どーでもいいけどね。

*1:といっても一年半前だけど