six-9のブログ

おっさんのブログ。エロゲとかアニメとか。

2018年10月

無である。

若おかみは小学生! を見た。近所の劇場にて。平日夕方五時からの上映である。客席はガラガラ。内容は、シンプルで幼児向けのキャラデザに対して、ビターなストーリーと演出。いとうさん(だったかな?)が言っていたとおり。「全編に死の香りが漂う。鄙びた温泉街。」あといちいち描写が丁寧過ぎて震える。描写が丁寧というよりは、「セリフで表現しないで描写で匂わせる」演出。ネタバレになるけど、冒頭の事故から後、おっこの住んでいたアパートの表札が無くなっていることでおっこの両親が死亡した事を暗示するとか。作中のキャラデザは原作に寄せているのか、顔が丸く目が大きいが、エンドカードの目が小さいキャラデザで、おっこママがみね子さんに「私が死んだらこの子をお願いね」っていうセリフをつけた一枚絵を見せられたりする。劇場版で見た広告ムービー(「わたし、おっこ! 小学6年生! ひょんなことから、田舎のおばあちゃんの温泉旅館に住みこみで若おかみやることになっちゃった! ド田舎だし、変な幽霊も居るし、これからわたし、どうなっちゃうの〜!?」)とは全然違う作り。

そんなのを見て感動した。アパートに帰って少し横になった。パラレルパラダイスの1巻無料立ち読みがあったので読む。やはり岡本倫の書く女の子は可愛い。そしてパラレルパラダイスはエロい。交尾。そのまま5巻までKindleで購入する。エロい。

1ヶ月程前に、ファイナンシャルプランナー3級の試験を受けた。結果はもうすぐ届く。東京工科大学?だかどこかのキャンパスへ行った。蒲田。30階建てくらいのビル。こんなビルに通うキャンパスライフだったら楽しかっただろうな。女性(と言っても、20代中盤から40代くらい)の受験者が目立っていた印象。回答後に暇なので数えてみたら、4割ほどが女性受験者だった。試験の方は、前日に慌てて過去問解説サイトを回ったら、当日ほぼ同じ問題が出てなんとかなった。漫画でわかるFP3級、みたいな本もKindleで読んだ。物理書籍を一切購入しないで勉強したが、意外となんとかなるものだなあ。過去問の答え合わせなんかも、エクセルでやっておけば正答率などのトレンドが簡単に可視化できる。

今日も電車に揺られて通勤している。体にまとわりつくような雨が体を冷やす。数日前から夕方になると倦怠感と熱っぽさを感じて横になっている。季節性なのか、なんなのか。

何者にもなれなかった俺からきっと何者にもなれないお前達に告げる。ピングドラムを手に入れるのだ。

レビュースタァライトは面白かった。演出とストーリーが綺麗。ばななちゃんとじゅんじゅん。素敵。相部屋という設定が良かった。

C94行ってきました

行ってきました。二日目と三日目。

f:id:six-9:20180811123047j:plain

二日目の入場時。

 

二日目は12時頃、三日目は14時頃に入場したので、買えなかった本もあるけど。

まあ、この後、買った本も読めるかどうかわからないけど、とりあえず行ったところをリストアップする。

f:id:six-9:20180813140224j:plain

買ったもの一覧。

(2018/08/13 追記) 写真と一部追記

 

 

 

石川博品

石川博品のおしゃべりブログ: コミケ2日目お疲れさまでした

菊と力は持っていたような持っていなかったような、で自信がなかったので購入。ノースサウスとごっちゃになっている。著者紹介がライトノベル作家になっていた。菊と力の頃はライトノベル冒険家だったのに。もう、何作も出しているからライトノベル「作家」で良いと思うのだけれど、昔はなにか照れのようなものがあったのだろうか。

 

夜露死苦! 異世界音速騎士団"羅愚奈落" ~Godspeed You! RAGNAROK the Midknights~は、なろうでざっと読んで居たけれど、やはり紙の本で読むと違う。

表紙は高瀬莉子(と山岡和隆)。本文イラストは高瀬莉子が2枚と山岡和隆が1枚。あと登場人物紹介がイラスト付きになっている*1

なろうとの違いのもう一つは、扉に引用がついている。洋書っぽい。異世界転生モノにつけるにはふさわしい? のかな。あとヤンキー。

あなたは霊魂の転生ということはご存知ですね。しかし時代の転位ということはご存知ですか──それに肉体の転位ということも?

マーク・トウェインアーサー王宮廷のヤンキー』(大久保博訳)

異世界音速騎士団*2。カマタリさん*3っぽいギャグと、無難なボーイ・ミーツ・ガールストーリー。石川博品の風情ある文章は、高瀬莉子の独白パートくらいか。あと、莉子のポエムが普通に痛面白かった。異世界転生モノは石川博品は初めてだったかな。前作の「海辺の病院で彼女と話した幾つかのこと」で異能力バトルものをパロってみたのと同じように、「とりあえず、今のなろう系ってこんなの流行ってるんだろー」的な気持ちで異世界転生チーレムものを書いてみた、という雰囲気。とはいえ、先述の『アーサー王宮廷のヤンキー』を冒頭に引用しているところなんかも、ちょっと考えて異世界転生モノを描いてやろう、という意思を感じた。あと、今回の舞台はどこなんだろ。県道15(?)号線とか宮前交差点とか、ヒントは出ているのだけれど。ギャグは「メロディ・リリック・アイドル・マジック」のあたりのダークポップな感じを引き継いでいる。

 

また石川博品先生にサインを頂きました。普通に購入してから、一旦戻って「アアアアアア、あの、さ、さっきの本に、サ……」あたりまで声を出したら、先生は察して下さって、「こちらに宛名を書いてください」とタブレットを差し出してくださいました。素敵でした。

 

f:id:six-9:20180813135352j:plain

石川博品先生のサイン。めちゃ感激。ちゃんと中田様って書いてもらえた。

 

ラノベ作家休憩所

切望小説。

『切望小説。』(日日日・橘ぱん・みかみてれん・森田季節藍上陸、敬称略)

森田季節目当てに買っている。去年くらいからかな。石川博品のサークルの2,3個横のスペース。入り口脇の広めのスペース。今回、スペースにいらっしゃった方はどなたなんだろう。あと、コス売り子さんが居たけど、表紙のイラストのコスだったのかな。かわいい。

みかみてれん先生の「ノーマルJDが合コンで酔っ払って百合JDにお持ち帰りされるお話」だけ読んだ。去年の「残響小説」と少しリンクしている部分があるのかな。

森田季節先生の「まどろみは遠く、遠く彼女を運ぶ」も冒頭だけ読んだ。「ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート」っぽくてエモい。ギャグ成分が薄め。好きな方の森田季節だ。まえがき担当の森田季節で、地味にVtuberにハマっていることが判明したのが面白い。「バ美肉おじさん*4」という言葉を覚えました。

 

 

 

夜想の青猫亭

https://twitter.com/ko_hiratori/status/1025964786771623937

330pもあって読み応えがある。とりあえず100pほど読んだ。平べったい文体で読みやすい。原典(というか、原作? JKハル本編の方)はSF的なギミックが凄かった(し、あと冒頭からの独白から始まる文章がエモい)ので印象に残っていなかったけれど、ハル以外の視点から描くとこんな雰囲気の話になるんだな。

コミケ特典として山田J太先生のイラストポストカードが入ってました。表紙イラストね。おつけいたします。

 

 

Golem, Inc.

https://twitter.com/Ito_SIPD/status/1027911358069653504

機龍警察のライザ中心短編2本が入った表紙オンデマコピー本『散華』を頒布します。16P300円を予定。ソロコフ(@solokov09 )さんの機甲兵装本も無料配布します。

とのことでしたが、お昼前に完売していたようです。

2日目は12時頃に入場したので、りんかい線車中で完売ツイートを見た。まあ、仕方ない。

 

 

プリキュアの数字ブログ

プリキュアの数字ブログのほん。

ご夫婦? でサークル参加されていたのかな。俺みたいなキモオタでも感じよく応対してくれました。

プリキュアシリーズの流れ一覧表と、シリーズごとの玩具売上、劇場版の興行収入一覧が面白い。流れ一覧表は、初変身、OP/ED変更、新アイテム入手などが色分けされていて、わかりやすい。シリーズごとの売上を見ていると、Splash☆Starがダントツで悪くて笑った。

これまでのプリキュアシリーズの作画監督・脚本の登板回数のリストがあって、凄かった。フランシスカネダが最近作監多いなー、とか、坪田文さんはやっぱり最近のシリーズから脚本に参加してきたんだなーとか、あらためてわかった。

 

 

SHOWTIME

こちらものんびりお昼すぎに行ったらすべて売切れでした。 素敵なイラスト(撮影禁止)がスペースに展示されていて、とても興奮した。すげー!!!

 

 

 

 

フロウタリウム

99 AMBERS: THE MAD DOG RETURNS

やや最果てのブログといえばこの人。砂義出雲先生。

まったくノーマークで、これも三日目の15時くらいにのんびりスペースに行ったらまだいらっしゃった。なぜかHiGH&LOWの二次創作小説を出していたので、とりあえず購入。『最果てのイマ』10周年記念小説本*5もスペースにおいてあったけれど、確か買ったハズ、と思ってスルー。大丈夫かな。少し自信ない。もし買ってなかったら後悔するだろうなあ。
コピー本の方は、※本作は、HiGH&LOWの二次創作小説かつ、アメコミ『バットマンダークナイト・リターンズ』のオマージュ作品となっております。という注意がある。あとがきだけ先に読むと、『バットマンダークナイト・リターンズ』はウォッチメンと同じくらい面白いアメコミとのこと。読みたい。

 

 

モノクロ眼鏡

宮城県のセーラー服おまとめ本。

アニクリが売切だったショックでフラフラしていたときに見つけたので、購入。尚絅学院中学校・高等学校の制服って可愛かったよなあ、などと思って読んでみたけど、載ってなかった。知ってる学校は、古川学園くらい? だった。それにしても絵が可愛い。

 

アニクリ

寄稿募集「アニクリvol.9.5 リズと青い鳥 特集号」「アニクリvol.9.0 監督 山田尚子総特集号」 #C94 #bunfree - 書肆短評

リズと青い鳥 特集号。のんびり15時頃に行ったせいか、すでに完売の紙が置かれていた。委託します、との文字が見えたので、気を取り直して歩いた。それにしても暑かった。三日目。
Webページを見ると、今回の特集号は山田尚子特集号の別冊という扱いで、全部で二弾あるうちの一段目とのこと。第二弾は11月の文フリと12月の冬コミで刊行予定。委託で買うか、次の第二弾の時に再販あるかなあ。

 

セメタリーヒルズ青春白書

 

cemeteryhills90210.blogspot.com

The Art Of DIF VOL:X
15時過ぎに行ったけれど、まだあった。並ばず買えた。
ただ、サイン待ちで5,6人くらいの列ができてた。
誰なんだろうなあ。執筆者見てると錚々たるメンバーだから、うわー、誰なんだろうなあ、すごいなあ、と思って10分ほど柱の陰から眺めていた。

ダリフラのデザイン画集。ヒロとイチゴはわりと初期デザインから変わっていないようだけれど、ゼロツーとかミクとかココロちゃんとかは結構変遷が見られた。ゼロツーが初期デザでは黒髪だったり、ココロちゃんがピンク髪だったり。

 

まきいづみ時空にようこそ

マグカップ(きまぐれTeaparty♪)

makiidumi.shopselect.net


まきいづみさんを眺めていたら、ちょうど人が並んでいない時間があったので、マグカップを購入。お家に帰って開けてみたらヴァルクアーズ(?)のアクキーが入っていた。嬉しい。
まきいづみさんはやっぱり素敵でした。

 

企業ブースとコスプレ広場

二日目の夕方に冷やかしてきた。
二日目も三日目も10,000歩以上歩いていたようで、疲れた。足が。
会場内で日本語以外の言語(英語、中国語、その他)を耳にする機会も増えて、いよいよ国際化を実感した。

 

企業ブース

東7の東企業ブースが人口密度も少なく、涼しくて癒しだった。

Front Wingでもらったフライヤーを見返している。

・グリザイアファントムトリガー
Front Wingでもらったフライヤー。GRISAIA PHANTOM TRIGGERのアニメをクラウドファンディングでやるみたい。

『グリザイア:ファントムトリガー』アニメ化企画 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

とりあえず俺も一口やっておこう。
クラウドファンディングといえば、MUSICA!*6も派手に広告している。瀬戸口廉也の久しぶりの作品でもあり、楽しみ。

・ISLAND
なんかアニメやってるなー、くらいの印象だったけど、シナリオはごぉだったのか。ひまわりは良かった。なんかアニメ放送記念して記念版(設定資料集等、付き)が発売されるらしい。みにくいモジカの子もやらなきゃだし、エロゲー、久しぶりにまとめてやりたくなった*7

 

コスプレ広場

初めて防災公園へ行ってみた。芝生があって良いところでした。キレイなお姉さんたちとお兄さんたちがキレイな格好をしていました。
東の裏?に東京湾を望める場所があって、そこでコスプレ撮影している人たちがいて、写真映えする場所だな、と思った。
釘宮あわせ(神楽・大河・ルイズ・ノッブ・シャナ)やっている方が居て、癒された。

 

 

*1:ナイトとマッハのキャラが固まった。ナイトは意外とゴツくて、マッハはイケメン。あとフブキちゃんマジキュート。

*2:なんて略すればよいかわかんねーな。いちいちフルで書くの大変

*3:クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門

*4:「バ美肉(おじさん)」の意味・元ネタ・初出は? | 文脈をつなぐ

*5:2015-08-04 - やや最果てのブログ

*6:OVERDRIVE最終作「MUSICA!」開発プロジェクト - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

*7:コミケに行くと必ず思うことだけど

C94行きたいサークル

とりあえずメモしておく

 

 

 

石川博品
2日目スペース(西あー66a)

https://twitter.com/akamitsuba/status/1028059733196861440

夜露死苦! 異世界音速騎士団”羅愚奈落”をなんとか読んだ。間に合った。

 

 

 

森田季節@二日目 西あ64b、ラノベ作家休憩所

『切望小説。』(日日日・橘ぱん・みかみてれん・森田季節藍上陸、敬称略)

 切望小説。

 

 

 

C94(土)東6シ32a夜想の青猫亭

の発行物は
『JKハルは異世界で娼婦になった』(早川書房) のその後、連作短編集になります
 B6/330P/2000円
コミケでは山田J太先生のイラストポストカードをおつけいたします。
▼試し読み一覧
https://ncode.syosetu.com/n5954el/ 
▼web版JKハル
https://novel18.syosetu.com/n4381dp/

 

 https://twitter.com/ko_hiratori/status/1025964786771623937

 

 

 

【告知】明日のコミケ2日目、東ナ37a Golem, Inc.

では機龍警察のライザ中心短編2本が入った表紙オンデマコピー本『散華』を頒布します。16P300円を予定。ソロコフ(@solokov09 )さんの機甲兵装本も無料配布します。

https://twitter.com/Ito_SIPD/status/1027911358069653504

 

 

夏コミC94、2日目8/11(土)東2ホールA43b「SHOWTIME」で出ます。

テーマは“文字と音楽で振り返るプリキュア15年史”。

新刊は「プリキュアのフォント2018」、および突発本「あの日プリキュアがなかった理由(わけ)」です。既刊「プリキュア音楽ハンドブック2018春」、「めちょっクリアファイル」も。

 

 

 三日目東ペ56b<フロウタリウム

やや最果てのブログといえばこの人。本当に出るのかわからんが。砂義出雲先生。

 

 

2018-05-19 劇場版仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』初日舞台挨拶

すっかり遅くなりました。

東映特撮ファンクラブ(TTFC)会員先行抽選販売でチケットがあたった。

行ってきました。初日舞台挨拶は有楽町と新宿バルト9の2つがあったみたいですけど、有楽町のほうは朝早かったので断念。開演時間が遅い新宿バルト9の方に行ってきました。

 

www.eventernote.com

 

挨拶に来た俳優さんたちは、午前中に有楽町で舞台挨拶をして、本日二度目の挨拶とのこと。

 

司会は寺迫麿さん。特撮界隈のトークショーまわりでは、有名な人のよう。調べると結構出てくる。

 

望役の宮原華音さんが紹介されるまで全然わからなかった。「普通に美人な女優さんが居るけど、誰だろうな~」と思ってみていたら、麿さんの紹介「高井 望役の宮原華音さんです!」で、軽く一人で驚いた。ヘルメットのサイズが大きくて、撮影のときはいっつもヘルメットがズレていたとのこと(笑)。

 

石田秀範監督がグラサンを掛けていて、カタギの人には見えなかった。

石田秀範監督のコメントとして、撮影の裏話として、男性陣のアドリブがたくさん入るので、撮影が大変だったとのこと。

あと、シーズン1(だっけ?)で、悠と仁が変身しないで殴り合うシーンを決めたときに、監督から「そろそろ殴(や)り合いたいだろ?」って言われたとかなんとか。結構本気でやりあって、噛みつかれたんすよ(笑)なんて話も飛び出た。

 

あと、「劇場版での仁の最後のセリフは、小林靖子さんに考えてもらったセリフです」と仁さん役の谷口賢志さんが感慨深げに話していました。

 

駆除班メンバーが仲がよいという話もあった。その話の横で、藤田富さんが「僕も駆除班に居たのにな」とボソッと言っていて、笑いをとっていました。

 

客席のファンの一人が、五円玉を持ってきていて、「わかってる」人だなあ、と感心した。舞台の上の駆除班メンバーからも、「いいですねー。僕らも持ってますよ!」みたいなコメントが出ていた気がする。

 

 

f:id:six-9:20180519134312j:plain

アマゾンアルファとアマゾンオメガ。劇場のグッズコーナーにて。

 

f:id:six-9:20180519105914j:plain

みんな写真撮ってた。映画のポスター。

 

 

池袋のパセラ仮面ライダーのコラボレストランが出ていて、ちょうどアマゾンズのコラボメニューを出していた。せっかくだから行ってみたのだけれど、予約で満席、入れなかった。残念。あとで調べてみたら、人気で要予約だったみたい。

靖子にゃんのトークショーなどもあるみたいなので、今度はぜひ行ってみたい。

ちなみに、仮面ライダー ザ ダイナーのお姉さんが神対応で、「あいにく本日は満席なんですよー」と言った後に、「ちょっと待っててください!」と言って、カウンターまで戻ってくれて、「これ、来店の記念にどうぞ!」と仮面ライダーのコースターをくれた。心遣いにうれしくなりました。
今度、ぜひ行きたい。

 
www.paselaresorts.com

近況

近況という程でもない。2月の話だ。

 

母親と旅行に行きました。人間らしいことをした。思い至ることがあり、母親を沼津の温泉旅館の一泊旅行へ連れて行った。本当は父親も呼びたかったが、都合が合わなかったとのこと。

 

2月のことである。仕事も忙しかったが、この機会を逃すとずるずると何もできないままだと思ったので、思い切った。年末年始に地元へ帰省した際に、日程を打ち合わせて飛行機の手配も済ませた。

 

はじめての長距離ドライブ。羽田空港から沼津まで。首都高から東名高速道路経由。死ぬかと思った。運転は慣れていない。高速道路が意外と混んでおらず、助かった。母親を助手席に乗せて運転するのも初めてだった。車を返すときに、*1「意外と上手に運転するじゃない」との言葉をもらった。運転は得意ではないのだが、所謂、”女の運転”を地でゆく母親ならではの言葉だなあ、と思った。

 

父親も母親も年金暮らしである。思えば退職も還暦も祝っておらず、親不孝と言われても仕方ないかもしれない。まあ、生きているだけマシだと思うが。よそはよそ、うちはうち。

 

特に両親とは仲が良いとも悪いとも言えない。両親と僕はそれぞれ飛行機で行き来する所に暮らしている。これから看取るにあたり、いろいろと考えなければならないこともあるかもしれない。「生きて楽しめるうちに孝行はしておいたほうが良い」という台詞を会社の先輩から聞いた。そういえば今年、年始に帰省したときに、父親は好きだったスキーにも行かなかった。車も廃車にしてしまったそうだ。僕も三十路。そう考えると、両親も老いている。

 

人間らしいこと、社会人間らしいことをすると疲れる。一泊二日で限界だった。

 

以下、写真等。

 

 

 

f:id:six-9:20180210184500j:plain

料理。確か、駿河湾の海鮮懐石、みたいな献立だった。旅館の料理の例に漏れず、少なそうに見えて最後は満腹になり、炊き込みご飯を最後まで食べきることができなかった。おひつで出てくるご飯はおいしいけれど食べきれない。調子に乗って、ビールと日本酒を頼んだので、それを平らげるのも一苦労だった。飲み過ぎた。

 

f:id:six-9:20180211071527j:plain

旅館裏の海岸から富士山を望む。曇っていて頂上が見えない。

 

f:id:six-9:20180210202609j:plain

布団を並べて眠る。実に二十年ぶりくらいである。多分、もう二度と無いのではないだろうか。

 

f:id:six-9:20180211071634j:plain

旅館裏の風景その2。赤い鳥居。

 

f:id:six-9:20180211093823j:plain

韮山反射炉世界遺産になってからずいぶんと整備されたようだ。ボランティアが解説をしてくれていた。グループに説明している後ろでこっそりと説明を聞いた。駐車場が整備されており、結構な台数の車と観光バスが停まっていた。それでも、朝10時過ぎに行って、観光して11時くらいに帰ろうとしたら駐車場が埋まっていた。結構な人気のようだ。無料の韮山反射炉紹介ムービーもあり、かなり良い出来だった。

f:id:six-9:20180211100205j:plain

反射炉の裏の茶畑の途中にある祠。

 

f:id:six-9:20180211100227j:plain

 祠の接写。光の加減が上手く撮れた。*2

 

f:id:six-9:20180211100512j:plain

茶畑。「茶葉を勝手に摘まないで下さい」みたいな立看板があり、人間が生活しているのだなあ、と和む。この位置から反対側を向くと、韮山反射炉と富士山が一望できる。物見台もあり、ちょっとしたフォトスポットである。母親の写真を撮影した。

 

f:id:six-9:20180211112301j:plain

沼津御用邸。中庭の写真。何かの花が咲くらしく、その季節の写真が展示されていた。入口の警備員さんに母親と僕のツーショットを撮影してもらった。大変に人の良い方だった。感謝。

 

f:id:six-9:20180211115354j:plain

玉座くん。ちょっとしたゆるキャラ。沼津御用邸の売店の中にある、展示物の一つ。裕仁新イソップとして『海魚の不平』などもある。

『海魚の不平』
海魚一同が会した際、ホウボウ、タイなどがそれぞれ他の魚の才能を妬み、自身の不遇を託つのをメクラウナギがたしなめる内容にて、『自分よりも不幸な者の在る間は身の上の不平をいふな』との訓言が付される。
他にも『鮠と蛙』等

 

*1:レンタカーを借りた

*2:中にいるのは七福神の人?

大人の隠れ家 space caiman ワニの湯けむり展

東京に来てからというもの、行こう行こうと思って行けていなかった。

みんな大好きワニマガジン社のコミックス。僕も快楽天で育って今はKomifloのお世話になっています。

快楽天で言うと、村田蓮爾のfuturegraphにたまに話が出て来る、噂のおしゃれスポットことspace caiman。

行く前はどんなところかわからず、展示のボリュームも見えていなかったので、ちょっと15分くらい見て終わりかな~、なんて思っていたけれど、いい意味で展示が面白くて1時間弱くらい楽しめた。

ちなみに、入場料は無料。

 

www.caiman.jp

 

 ちょうど、ワニの湯けむり展をやっていた。楽しくなっちゃって道満晴明ポストイットなんて買ってしまった。

以下、写真*1を添える。感想もキャプションとして記載するので雰囲気を味わって欲しい。 

 

f:id:six-9:20171217130412j:plain

カフェのそばの看板。神田駅から5分くらい歩く。洒落たカフェなので、このワニの湯けむり展の看板がなければ絶対迷っていた。GoogleマップGPS機能を使用しないとたどり着けない。

 

 

f:id:six-9:20171217130439j:plain

入り口。上の写真のカフェから横道に入る。これも、ワニの湯けむり展の広告(写真右)が無いと絶対にエロ漫画の展示をやっているとは思えない。

 

f:id:six-9:20171217130559j:plain

入り口から入って階段を降りていくと、18禁マークに迎えられる。「ついに来たか」。接写とフラッシュ以外は撮影OK(写真右上の注意書き)。きい先生も藤丸先生もこっぽり生ビール先生も、みんな売れてる作家方。サイン欲しい。

 

 

f:id:six-9:20171217130604j:plain

「ワニの湯けむり展へようこそ♡」みちきんぐ先生の等身大パネルに迎えられる。カイマンガールズのイラスト(写真中央)が入ったカードもある。このカイマンガールズ、めっちゃ美人さんの女性店員さんのことみたい。えっちなイラストの只中で美人さんが接客しているので挙動不審になる。藤丸先生のラブミーテンダーを購入したのだが、美人さんすぎて吃ってしまった。「あ、あの、あと、その、ふ、藤丸先生のコミックス? 貰えますか?」

 

 

f:id:six-9:20171217130824j:plain

ラブミーテンダーに収録されている「8月の灯」のラフネーム(右)と下書き(左)。僕は藤丸先生はLife is a Battlefieldシリーズで知った。さっぱりした男女のやり取りの中に愛情を描いており、イチャラブの舌触りがとても心地よい。

 

f:id:six-9:20171217130743j:plain

「8月の灯」の生原稿。さすがに修正はホワイトでしっかりされていた。てっきりデジタルで描いているのかと思っていたけれど、アナログで手描きだったことにびっくりした。ペンの筆致を舐めるように見ることができてとても興奮した。

 

f:id:six-9:20171217132455j:plain

牡丹もちと先生(左)と火鳥先生(右)のカラーイラスト。火鳥先生もカラーイラスト描くんだ。牡丹もちと先生はギャグと絡めたプレイ内容とセクシーな絵柄のギャップで楽しませてくれるギャグエロ漫画。火鳥先生は快楽ヒストリエでお馴染みの歴史エロ漫画家。

 

他にも、「湯けむり」をテーマにしたエロ漫画の生原稿や、カラーイラストの展示、カラーイラストが出来るまでの作画風景を動画にしたものが展示されていた。とっても楽しめた。さすがに入場者は男性しか居なかった。ぽろぽろと人が絶えず、7-8人は居たように思う。

 

以上。ワニマガジン社の名前に聞き覚えがある人なら、行って損は無い。お薦めする。

*1:一応、写真撮影OKだったが、接写になってしまっているものがあれば後で消すかも

クロージングムービーが最高! 新海誠展 東京会場@新国立美術館 2017/11/11-2017/12/18

新海誠展 東京会場@新国立美術館*1

遅まきながら、行ってきましたメモ。展示開始初日に行った。

 

shinkaimakoto-ten.com

 

入り口はそんなに混んでなかったけれど、展示内容が多くて、

確か、二時くらいに入場して六時前くらいまで見ていた。

展示内では時計見てなかったので、展示会場を出てから外が暗くなっていてびっくりした。

とりあえず図録を買ってきた。まだ読んでない。

 

彼女と彼女の猫」・「ほしのこえ」から「君の名は」まで、十年くらいの歴史を資料とともに振り返る構成。ほしのこえ、のあたりではアニメージュとか、インタビューが乗ってて、「そういえば、ほしのこえ、のあたりは知る人ぞ知る、みたいな感じで、今の新海誠先生とは違ったんだな」と郷愁に浸った。(たしか、埼玉?あたりのローカル紙のインタビューなんかもあって、驚いた)

 

彩色の過程のムービーとか、動画コンテとか、原画とか、資料がたくさんあって、確かに1時間やそこらでは回りきれないボリュームだった。

何が良かったって、原画に新海誠の修正依頼コメントが書いてあるのが人間性と制作の雰囲気を匂わせていた。「ありがとうございます!良い表情ですが、できるだけもうちょっと葛藤した雰囲気を出してもらえると明里の心情が伝わります! よろしくお願いします!」みたいな。

 

クロージングムービー、たしかに、最後に「やられた」と思うくらい良かった。僕も3回見た*2

 

基本的には写真撮影禁止だったけれど、唯一ここだけは写真撮影OKだった。「君の名は」のフォトスポットをイメージした展示。

f:id:six-9:20171111174026j:plain

f:id:six-9:20171111174012j:plain

 

 

 

たぶん「君の名は」のカフェ。上から見るとそれっぽい。外が暗いのが無念。*3

f:id:six-9:20171111175726j:plain

 

 中でお茶もした。おしゃれ。

f:id:six-9:20171111130316j:plain

 

とりあえず、ここまで。

*1:他には安藤忠雄の展示なんかもやっていたっぽい

*2:ネタバレになるけど、彼女と彼女の猫のあの台詞が最後に来て、すごく良かった

*3:思ったより時間が経っていて、展示を出たときには暗くなってしまった。。。